盛岡の高気密&W断熱注文住宅・断熱リフォーム

☎︎ 019-635-6000
9:00〜18:00 第2・4土曜 日祝日定休

基礎断熱と床暖熱、どっちがいいの?

こんにちは昌博です。

あっという間に春の陽気ですね。

朝や夜はまだ冷えそうなので、灯油の補充をしようかどうか

迷う今日この頃です。

 

 

今日朝礼で、社長が

床断熱と基礎断熱の話をしていました。

 

床断熱とは、床の下に断熱材を貼りつけるやり方です。

写真の右側が床断熱工法ですが、床下は断熱せずに、室外という考え方です。

 

あっとホームでは、写真の左側にある基礎断熱工法を用いています。

基礎をすっぽり断熱材で覆うため、床下も室内同様に暖房スペースとして考えます。

 

一見、「床断熱のほうが、暖房スペースが少なくて済むからそっちのほうが

光熱費かからないんじゃないの?」

と思いがちです。

 

結構そのように説明しているサイトも多いようです。

 

でも、実際のところはどうでしょう?

 

 

基本的に、熱が逃げるのは、外気に触れる部分からです。

 

 

床断熱の場合、床下が外と変わらないので、床全体が外気に触れます。

 

 

基礎断熱の場合は、外気に触れるのは基礎の枠の面積程度です。

 

床全体と基礎の枠、比べるまでもなく、熱が逃げる量は

床全体の方が大きいです。

 

 

念のため計算すると、

仮に25坪の床面積の場合

1坪は3.3㎡なので、

 

25坪×3.3㎡=82.5㎡

 

床の断熱工法の場合は82.5㎡が外気に触れます。

 

 

基礎断熱の場合だと、

基礎が地面から出ている高さ

(あっとホームの場合)は40cmです。

 

基礎の枠一辺の面積は、

 

一辺の長さ9.1m×高さ0.4m=3.64㎡

 

基礎の枠トータルの面積は

 

3.64㎡×4=14.56㎡

 

床だと82.5㎡、基礎枠だと14.56㎡、約5倍の差です(゜o゜)

 

床の面積が大きくなるほど、この差は大きくなります。

 

 

これは、知らないと損だなぁと感じました。

 

 

 

 

 

無料相談
資料請求