こんにちは昌博です。
盛南地区は今日は晴れ。熊の出没には注意ですね汗

「今兄弟二人暮らしで古い家に住んでいます。
二人とも結婚するつもりもないので家を建て替えして
それぞれのスペースをしっかりと作りたいと思ってます。
そこで銀行に行ったら兄弟連名でローンを組むのは厳しいと言われました。
片方の収入だけでは住宅ローンは厳しそうです。
何か方法はありますか?」
こんなご質問がありましたので回答しますね。
銀行系の住宅ローンは基本的に兄弟連名では
貸付けできないシステムになっております。
そこでフラット35という住宅ローンを
ご検討されるのはいかがでしょう?
ちょっと解説しますね。
今までは住宅ローン全般兄弟の合算では
借入れできないのが通説でした。
それが今年の10月から兄弟も
合算できるようになったんですね。
実はこれはかなり大きな改正かなと感じております。
今回のご相談者様のように
「独身の兄弟だけで住んでいる」という家庭は
増えてるんじゃないかなと感じております。
事実ご相談も増えてるんでですね。
その場合今までは「お兄様単独」もしくは
「お姉さん単独」みたいに収入合算ができなかったのでですね。
どうしても「総合予算を抑えて部分リフォームで妥協する」
というケースが多かったんですね。
今回フラット35で兄弟の収入合算が認められるのは
「ご兄弟それぞれにお子さんがいない」
のが条件ではあります。
ただひとつデメリットとして
「一般金融機関よりも若干利息が高い」
というものがありますが。
数年前の情勢と比べますとゼロ金利政策の解除とともに
金利上昇の流れにじりじりなっていますのでですね。
そんなに「利息で損した!」というような事態にはならないかなと
個人的には感じております。(2025年11月現在)
ご兄弟でそれぞれのスペースを作るにしても
やはり新築で一から間取り制作させて頂いた方が
納得のものも作りやすいと思いますので。
もし「兄弟合算で住宅ローンを検討したい」という方は
フラット35はひとつの選択肢になるかなと思いますね。








