水蒸気をコントロールするということ Posted on 2013.07.25 水蒸気は、お風呂に入ったり、料理をしたり、さらには呼吸するだけでも発生します。 でも空気のなかにある水蒸気は、目に見えません。 少しのすき間があれば通り抜け、温度の差があれば結露になります。 そのすき間というのも、目に見えないほど、わずかなすき間でも水蒸気は通り抜けます。 そんな水蒸気を室外に出すのが大切です。 家を高気密にして、空気の通り道をつくり、24時間換気システムを回す事。 これが大切です。 関連する記事2017.7.14 カーテン代をどう考えておくべきか?2017.6.30 3800万かけたのに・・・2018.1.15 建物にかける費用の上手な考え方とは2021.4.21 今の家は小さい?について2012.7.17 地鎮祭2014.4.22 完成保証ができるということ